IT企業限定!組織拡大を叶える採用力強化のコツ【コッソリHR夜会】

このセミナーは終了いたしました。
<<開催中セミナーはコチラ>>

概要

ここ2~3年で採用難易度が急激に増しているIT人材

IT企業においては、一人ひとりの採用が難しく、組織拡大において焦りを感じている方も多いのではないでしょうか。しかし一方で、順調に人材を獲得して組織を拡大させている企業がいるのも事実です。

そこで今回は、成長企業を中心に330社以上の採用を支援している株式会社ミギナナメウエと、IT系人材を中心とした約30万人のユーザーと繋がりを持つことができる「YOUTRUST」を運営する株式会社YOUTRUSTの共催で「組織拡大に必要な採用力の強化」にフォーカスしてイベントを開催します。

普段気になっているけどなかなか聞けない『リアルな現場の10個の質問』に、コッソリ回答!成功事例や両社のノウハウのご紹介に加え、当日は皆様からのご質問にもリアルタイムでお答えします。

難化していくIT人材の採用市場において、どのように人材を獲得して組織を強化していくのか。成功事例や両社のノウハウのご紹介に加え、当日は皆様からのご質問にもリアルタイムでお答えしますので、ぜひご参加ください。

このような方におすすめ

  • 組織拡大に向けてデジタル領域に強い人材を採用したい方
  • 組織拡大について役に立つ情報収集をしたい方
  • IT業界において採用の難しさを感じている方
  • 同じIT業界で採用を行っている人と横の繋がりを増やしたい方

開催概要

タイトルIT企業限定!組織拡大を叶える採用力強化のコツ【コッソリHR夜会】
開催日時2024年11月13日(水) 19:30~21:30
場所YOUTRUSTオフィス(オンラインにて同時配信予定)
参加費無料(Zoom開催)
定員数オフライン参加:30名程度
オンライン参加:制限なし
主催社株式会社ミギナナメウエ/株式会社YOUTRUST

■注意事項

参加希望の方は、下記をご確認いただいた上で、応募フォームよりご応募ください。

  • 営業目的の方や競合サービスを展開されている方の参加はお断りしております。
  • お酒の提供があるため、20歳以上の方
  • 写真にお顔が映ってもOKな方(SNSや公式ブログに掲載するために撮影を行う予定です)

本イベントに参加するためには、以下の注意事項に同意していただく必要がございます。注意事項をよく読んで、同意のうえお申込みください。

  • 本イベントでは撮影が予定されており、お客様がこれに映り込む可能性がございます。撮影内容はインターネット等で報道される場合があり、また、当社の広報活動で利用させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  • 本イベントは抽選制となります。
  • 本イベントは天災その他やむを得ない事情により、中止又は変更されることがあります。
  • 本イベントにお申込みいただいたお客さまの個人情報は、各社のプライバシーポリシーに記載の利用目的に基づきを取得させていただきます。

登壇者

株式会社YOUTRUST キャリア事業部
パートナーサクセスG マネージャー

庄村 大智 氏

三重大学卒業後、新卒で株式会社マイナビへ入社し、採用領域の法人営業に従事した後にベンチャー企業で管理本部長を担当。

2022年に株式会社YOUTRUST入社後、カスタマーサクセス担当として累計100社以上の顧客の採用成果に伴走したのち、2024年7月からパートナーサクセスGのマネージャーに就任。2024年10月からエンタープライズセールスも担当。数多くの企業の採用課題に向き合い、採用成功を支援。

株式会社ミギナナメウエ

執行役員 兼 採用支援事業部 部長

井上 愛海

2019年8月、株式会社ミギナナメウエに入社。
採用支援コンサルタントとして、ベンチャー/スタートアップ企業を中心に「母集団を月間100名形成」「支援1ヶ月で歴10年エンジニアを採用」など、異例のスピードで結果を構築。2021年に事業部責任者に就任。顧客社数累計150社を達成。

2022年9月に同社執行役員に就任し、
現在は採用支援事業部責任者として累計300社を超える企業様の採用を支援しており、新卒からCXOクラスまで年々厳しくなる人材採用を独自のマーケティング手法戦略によって次々と成功させている。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事の監修者

井上愛海のアバター 井上愛海 株式会社ミギナナメウエ 執行役員

2022年9月東京大学大学院在籍中に株式会社ミギナナメウエの執行役員に就任。
即戦力RPO事業の事業部長を担い、これまでに150社以上の採用支援に携わる。
【以下実績】
・シリーズBのスタートアップ企業の20名のエンジニア組織を40名まで拡大
・CTO、PM、メンバークラスを採用しゼロからのエンジニア組織を立ち上げに成功